オレンジ整骨院
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-1
電話:045-541-3111
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
おはようございます!今日はハロウィンですね(^^)
週末もあちこちでいろいろなイベントがあったようですが今日も仮装して出かける方もいるのではないでしょうか?夜は寒いですのでくれぐれも風邪をひかないように気を付けてくださいね!
明日から11月に入りますが、今週の木曜日は祝日のため午前診療になります!9時~13時が受付になるので時間の間違いのないよう気を付けて来てくださいね♪
皆さんの家の冷蔵庫にはオレンジジュースやアップルジュースなどのジュースは入っていますか? パッケージには何と表示されているでしょう。ストレート?それとも濃縮還元?
実は、同じ100%ジュースでも“ストレートタイプ”と“濃縮還元タイプ”の2種類があるのです。
ストレートタイプとは、その名の通り、果物から絞った果汁を薄めるなどの加工をせず、そのままの物を指します。生の果実をそのまま使用しているので、生産時期や量が限られ、どうしても価格が高くなりがちです。
一方で濃縮還元タイプは、絞った果汁を加熱などによって水分を飛ばし、ペースト状にして冷凍保存。加工する際に水分を加えて、元の果汁の状態に戻したもののことを指します。ストレートタイプと違って、こちらは濃縮還元して原料を保管することが可能の上、保管や運送など低コストで作れるのです。
前述の理由から、スーパーやコンビニで普段売られている100%ジュースは、濃縮還元タイプが断トツで多いのです。しかし、濃縮還元タイプには意外な落とし穴があります。加熱により果物の酵素が失われ、栄養素が変質してしまうのです。
健康のためには、豊富な栄養素を含んだストレートタイプの方がおススメですよ!
身近なジュースだからこそ、こだわって選んでみるのもいいかもしれません(^^)
おはようございます!10月も残りわずかとなってきました(^^)今週末は仮装して出かける方も多いのではないでしょうか?!くれぐれも寒さ対策は忘れずにしてくださいね★
来週から11月に入りますが、3日(木)は祝日のため午前診療になります!
9時~13時が受付になりますので診療時間の間違えがないようお願いいたします♪
だんだんと寒くなってきましたが体調を崩さないよう気を付けてくださいね(^^)
おはようございます。
■そのうがい、間違っていませんか?
外から帰ってきて、うがいをしている人は多いようですが、正しいうがいはできているのでしょうか?
ありがちなNGうがいはたくさんあります。
・上を向いて数秒間だけガラガラしている
・口に水を含んで、すぐに吐き出している
・汚れている手で水をすくってうがいをしている
などなど。
きれいな水で口腔内の菌を落とすだけでなく、のどの奥まできちんと行き渡らせて、菌を落とすことが重要です。
■効果のあるうがいとは?
うがいの基本は、口とのどを分けてゆすぐことが大切です。詳しく手順をご紹介しましょう。
●1.コップに水またはぬるま湯(またはうがい薬で薄めたうがい液)を用意します。
●2.口に1/3~半分ぐらいを含み、正面を向いたまま口の中の食べかすを流すために口の中をゆすぎます(1~2回)。
●3.口に1/3~半分ぐらい含み、顔を上に向けて、口を開けながら「ガラガラ」とのどの奥まで届くイメージでゆすぎます。
●4.1回に10秒から、うがい薬を使っている場合には15秒ぐらいかけて、2~3回行い終了です。もし、薬の味が残って気持ち悪い場合は、最後に水でゆすいでください。
■うがい薬を使う場合の注意点
うがい薬は、説明書どおりに薄めてください。濃い方が、効くのではないかと思う方がいらっしゃるようですが、適切に薄める方が効果があります。また、アルカリイオン水は、商品によって効果が弱くなることがありますので、普通のお水で希釈してください。
なお、殺菌タイプのうがい薬は、15秒ぐらいつけておかないと殺菌効果が弱いといわれています。15秒というのは、かなり長いので途中息が苦しくなると思います。時々とまって、息継ぎをしてください(一度口を閉じて顔を正面に向けて、鼻から息を吸います)。
※5秒間うがいをして、吐き出して、を3回続けて合計15秒間でも大丈夫です。
※うがい薬には、殺菌タイプと、炎症を抑えるための消炎タイプがあります。
風邪を引くと、ボーっとして仕事や家事がはかどらないだけでなく、弱気になったり、ブルーになってしまいます。
楽しく冬を過ごすためにも、うがいやマスクをして体力をつけ、風邪を外と中から予防して、乗り切ってくださいね!
骨折、脱臼、打撲(打ち身)、捻挫(寝違え、ぎっくり腰)、挫傷(肉離れ)はオレンジ整骨院で施術できます。
交通事故、労働災害指定施術所。
おはようございます。
皆さん、交通事故に遭ってしまったことはありますか?
もちろん遭わないほうがいいのですが
もしあってしまった場合は落ち着いて次ことをしてください。
◎けが人の救護と路上の危険除去
加害者、被害者問わず負傷者がいた場合は速やかに救護しなければなりません。
二次災害が起こるのを防ぐために安全な場所に避難しましょう。
できれば目撃者の名前と連絡先を聞いておきましょう。
オレンジ整骨院では交通事故による怪我(むち打ちによる首腰、筋肉関節の損傷)の施術ができます。
詳しくはオレンジ整骨院入口のパンフレットをご覧いただくか
スタッフにお尋ねください。
骨折、脱臼、打撲(打ち身)、捻挫(寝違え、ぎっくり腰)、挫傷(肉離れ)はオレンジ整骨院で施術できます。
交通事故、労働災害指定施術所。