オレンジ整骨院
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-1
電話:045-541-3111
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
おはようございます。
食欲の秋、食べ物が美味しいです。健康が気になります。
BPとは血圧(Blood Pressure)を意味します。
血圧(=BP)を毎日測ることで、生涯、健康で豊かな生活を送ろう。これが、「BP365」が掲げるメッセージです。自分の健康状態は、目に見えません。しかし、継続的に血圧を測定することで自分の健康状態を把握し、健康を保つためのアクションを起こすことができます。
特に、働き盛りの40〜50代は、健康や病気の予防に対する優先度が、仕事や子育て、介護といった事柄に比較して低くなりがち。しかし、加齢とともに血圧や血糖などの値が上がりやすくなり、生活習慣病のリスクは高まります。働き盛りで忙しいからこそ、測ることで自分の健康データを可視化し、正しく把握することが大切です。
高血圧は、生活や食事の乱れ、ストレスなど様々な要因が絡み合って起こり自覚症状がありません。しかし、放置すると血管に圧力がかかり続け、血管は傷つきやすくなります。その結果、脳梗塞や心筋梗塞などの発症リスクが高まります。恐ろしいのは、症状がないまま症状が進行し、命にかかわる病気のリスクが生じていること。まるで借金のように、「血圧負債」はじわじわと増えているのです。
今身体の不調がなくても、身体の状態を把握するために血圧は有効です。血圧は、日々変動します。血圧を毎日測ることで、自分の身体のストレスや不調のサインをいち早く知り、個々人が自分に必要な対策をとることが、病気の予防や将来のQOL(クオリティオブライフ・生活の質)の向上につながります。血圧測定は、健康のバロメーターなのです。血圧測定を毎日とは言わないまでも、生活の中に取り入れたいですね。
骨折、脱臼、打撲(打ち身)、捻挫(寝違え、ぎっくり腰)、挫傷(肉離れ)はオレンジ整骨院で施術できます。
交通事故、労働災害指定施術所。